21-22スノボの準備

2021年12月18日土曜日

スノーボード

t f B! P L

 シーズンインに向けて準備する!


と、いうわけで待ちに待ったシーズンインに向けての準備。

今シーズンは前回のブログで書いた通りニューギアだらけ!


VOLCOMのウエアをエスラボ(Slab)のファイバープロテクションに出した。

新品ウエアで出すと型崩れ防止してくれるみたい。

オプションでグローブもしてくれるみたいだけど、革製品は出来ないと言われた。

送料込みで4,000円。

ネットショップで注文して袋が発送されるので届いたらそれに入れなおして配達員に渡す。

作業期間は1ヶ月かかった。

まぁ繁忙期だからね。


ファイバープロテクションの新品タグ

良い色



板にデッキパっド付けてなかったのでVOLCOMのストンプパッドをChickenに貼り付け



ムラスポで3,000円

位置決めして貼り付け

位置決め中

貼り付け

OK!




DICEのBANKを箱から出す。

ムラスポでやってる表面コーティングしたからより傷に強くなってるはず。





レンズをポップアップ

PHOTOCHROMICに期待




マジックソールは今季位置を変える。

ってのも昨シーズンはアングルを+15、-12でやってたんだけど、後ろ脚の膝が雪面に擦っちゃうから3度前にだす。

なので今シーズンは+18,-9で行きます!

そのためにフォースチップの変更する。

そして気が付いた勘違い。

マジックソールのフォースチップは母指球と第二指付け根を通すように付けるんだけど、昨シーズンは第一関節と付け根を通すように付けていたw

それでも踏んで行けたから俺にはこっちの方が合っているのかもしれない。

けどとりあえず本来の通りに付ける。






このインソールを見ると、左足指は全部跡があるけど、右足指は親指と小指しか跡がない。

ってことは他の指がちゃんと使えてない証拠か。




SALOMONのDIALOUGだけど、ブーツは新品だと固いので儀式をする。

多分みんなやってるであろう強く押して潰す。

そして次は必殺、すねの脇をカカトで抑えてぐにぃってやる。

このぐにぃってやるのはあんまりやってる人いないんじゃないか。

車で潰せば一撃だけど寿命縮むしよくないぞ笑


しんぴーん

前に使ってたローンチ(LAUNCH)との比較


左は新品、右が潰したブーツ


インナーのLAUNCHとDIALOUGの違い

全然違う。

裏面に穴が開いていて通気性を確保しているし。



インソールの厚みがエグい

足裏に穴が開いていて通気性が良い


UNION ATLASと合わせるとかっこいい!!!!!!!!






BURTONのANTLARとGENESISを組み合わせる。

毎年やるけど一回くらいしか乗らないんだよなあ笑








RICE28とUNION FLITEの組み合わせ






VOLCOMのデッキパッドが2つになった笑

こうなったらANTLERにもデッキパッド付けてあげたいね笑




このブログを検索

広告をクリックする人っているの?↓

人気の投稿

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Translate

QooQ