ekスペースにパワスロ(Power Thro)取付

2021年11月28日日曜日

ekスペース

t f B! P L

 適合車種にないBLITZのパワスロをekスペースに取り付けた。


アップガレージを覗いたらデイズ/ルークス(B4系)、ek X/ekクロススペース(B3系)に対応したパワスロ BPT26 が30,000円しないくらいで売ってた。

エンジンは同じBR06だし、制御もOEMで変えるなんてことしないだろうと思ってさっそくブリッツのHPで調べる。


POWER THRO BPT26 DAYZ,eK X 5,0000円


デイズ(DAYZ) 2019/03- B45W, B48W BR06 (Turbo) CVT 66.0PS

74.5PS(8.5PS UP)

¥55,000

BPT26

2WD/4WD共通,

<インテリジェントエマージェンシーブレーキ> 対応


ルークス(ROOX) 2020/03- B45A, B48A BR06 (Turbo) CVT 65.2PS

69.2PS(4.0PS UP)

¥55,000

BPT26

2WD/4WD共通,

<INTELLGENT MOBILITY> 対応


eKクロス(eK X) 2019/03- B35W, B38W BR06 (Turbo) CVT 66.0PS

74.5PS(8.5PS UP)

¥55,000

BPT26

2WD/4WD共通,

<FCM> 対応


eKクロススペース(eK X SPACE) 2020/03- B35A, B38A BR06 (Turbo) CVT 65.2PS

69.2PS(4.0PS UP)

¥55,000

BPT26

2WD/4WD共通,

<三菱e‐Assist> 対応



ekスペースの記載なしw

まぁ普通はOEMで制御変える何てことしないからルークスに使えるならekスペースでも問題なく使えるはず。

っていうかekクロススペースと同じだし。

ってなわけで嫁を説得

「ekスペースはさ~みんなでお出かけする時の車だし、嫁様がいつも乗ってる車だからさ~それにいつか買おうと思ってたやつだし20,000円も安いんだよ~」と説得し購入成功。

いやあ、いつか買おうと思っていたから20,000円も安く買えて幸せだ・・・

スノボにその分回せるぞ


取り付けはエンジンルームの配線をフロントフェンダーから車内に引き入れる為、タイヤ交換と同時に行ったぜ。



パワスロの箱の中身

てなわけで、タイヤ交換をする。

助手席前、後ろ、運転席後ろ、前の順でやって、運転席前の時に作業開始!

タイヤを外したらフェンダーを後ろ半分剥ぐと、黒いゴムの蓋が見える。

これを外すとアクセルペダル奥と繋がる。


ゴムの蓋

これを取り外してバッテンに切れ込みを入れておく。

通常はゴムを外して配線を通すと思うけど、湿気が車内に入ってくるのが嫌なのでこのゴムを利用する方向で。

カッターで切れ込み

お次はエンジンルームへ。

説明書によると圧力センサー、プレッシャーセンサーはインタークーラーの下にあるとの事なので覗くとカプラー発見。

ここに付属のカプラーを接続。



圧力センサーはここ

接続ぅ!!!!!!!


そしたら車内に引き入れる為に運転席側フェンダー近くに配線とパワーユニットを持っていく。

人のを見るとだいたいインタークーラーダクト上に付けてるけどエンジンの熱ウケそうだから嫌だし、フェンダー近くにもっていく。

エンジンルーム前を通した。


前の方に配線を通す

右ヘッドライトの所から出す



カプラー繋いで

ビニールテープで巻き巻き


配線を通したらパワーユニットを貼付。

ヒューズボックスの上も何か影響が出そうだけどまあいいや。

後でヒューズボックス蓋の裏にアルミテープ貼っておこう。


パワーユニット



そしたら配線をウォッシャータンクの脇から通してフェンダーからコンニチハさせて、さっき穴をあけたゴムの蓋に通す。

フェンダー内の配線をウォッシャータンク下の所に通し、車内にある程度引き込んで蓋をする。

そうするとアクセル裏のカーペット剥ぐと穴があるのでそこから配線が出てくる。


っちわぁ~

ダイレクト入店

ウォッシャータンク下

車内へダイレクト入車

コンニチハー


パワーユニットはこれでおk。

次はアクセルペダルの方のカプラーを外してカプラーオンして終了。



アクセルの根本のカプラー

外してくっつけてくっつけて終わり


最後にスロコン本体ユニットの取付!!!

説明書で確認してそれぞれ接続していくだけ!!

面倒なのはバック信号と常時電源かな。

俺はヒューズから電源取るなんてことはしないので両配線共にナビ裏から。

バック信号はエレクトロタップ使用したけど個人的にはお勧めしない。

半田かカプラー増やして接続しようね。

常時電源はもちろんカプラー増やして接続した。


取説とパワスロ本体ユニット

接続ぅうううう!!!!

常時電源接続ぅううううううう!!!


マジエレクトロタップはダメよ


以上で接続は完了!!

あとは適当なところにユニットをぶちこんでコントローラーを設置しておしまい。

コントローラーの設置場所は・・・だいたいドリンクホルダーの所に付けてる人が多いけど、そこだと液晶見えないし。

ってなわけでハンドルコラム上、メーター前の所に設置。

コントローラーはアクセル開度が表示されてぴょこぴょこ動くし、オートモードだとバーが動くし。


設置完了


お次は設定偏。

長くなったからここでいったん終わりい。




このブログを検索

広告をクリックする人っているの?↓

人気の投稿

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Translate

QooQ