CT9A ランエボのクラッチ交換

2021年7月24日土曜日

ランエボ

t f B! P L

 国産車最強最悪クラスのランエボのクラッチ交換を保証でしてもらったお話です。

こちらのページの7番目でちらっとお話させていただいたクラッチ交換のお話。

結論から言うと保証で直してもらったんですけど、これが時間がかかりまくったのよ。

1月に言って11月に交換したからまあ時間かかったね。


事の発端は1月。

何があったか忘れたけど発進時に若干のジャダーが発生。

バックの時に半クラをするとめっちゃ異音もしてた。

点検の時についでに見てもらったけど症状は出なかった。

その後、しばらくは症状は出なかったんでなんだったんだろう?と思った。


で、5月に嫁と県外に遊びに行ったとき。

下道大好きな俺は片道270㎞ある目的地に予定時間に着くように早朝に出発。

晴れ男の俺なのでこの日も漏れなく晴れ🌞

なので途中でエアコンつけて快調に走ってて100㎞くらい走った時かな?

信号で止まって発進しようとしたら

がががががががががが

って物凄い振動!!!

半クラに合わせて振動が出た!!!

あー、これが噂のジャダーか・・・と。

嫁は車が壊れたのかとめっちゃ心配してた笑

エアコン点けてるから余計半クラの時間長くなって不快な時間が止まる度に訪れてきた。

んでも休憩後はジャダーは消えて、しばらく走るとジャダーが出てきた。

ハハーン、しばらく走ってクラッチが熱持ってくるとジャダーが出てくるんだな!!知らんけど

だから普段の街乗りじゃ気が付かなかったんだ!!!


ってなわけで帰りにディーラーに電話して後日見てもらうことに。

これが悪かった・・・

症状が出ず。

そりゃそうですよ、長時間運転しなきゃでてこないんだから笑

なので異常なしで帰ってきました。

その後は確かに症状は出なかった。

でも夏のエアコン毎日使ってる環境になるとたまーーーにジャダーが出るように!!

キタアアアアアアアアアアアと期待に胸を寄せてディーラーへ。

症状出ず/(^o^)\


でもエアコン点けてるとわりとジャダーが出るようになったので三度目の正直や!!!!!ってことでディーラーへ。

症状出ず/(^o^)\/(^o^)\

でもクラッチジャダーで何回も入庫してるので症状でなくても保証が効く可能性があるって営業担当さんが言ってくれました。

その望みをかけてお願いしました。


で、数日後に電話が来て

「保証の会社が渋ってなかなかOKもらえないです。」

と言われました。

おたあああああああああんんんんんんんんんん

と思ってたけどなんとかアプローチしてくれるみたいで。

その後も何回か電話を貰って相変わらず渋ってるって言われもう諦めかけていたら

「なんとか保証の申請がおりました!!」

って言われてもうハッピーですよ、大勝利。

この電話を貰ったのが10月。

申請しはじめたのが8月だから二か月頑張ってくれました。

ディーラーに多大なご迷惑をおかけしましたことをこの場で感謝いたします。


で、保証内容はクラッチの三点セット(ディスク、カバー、フライホイール)のうち、値段の高いフライホイールと工賃のみ。

でもせっかくやるんだからディスクとカバーもお願いしたい。

なんなら付随するパーツ類も変えたい!!

ということで沢山お願いした(笑)



追加作業分

レリーズベアリング交換

レリーズシリンダー交換

トランスファーサイド・アウトプットオイルシール交換

レリーズフォーク部構成部品交換

デフサイドオイルシール交換

M/Tキャップケースシール交換

Oリングドリブンギアスリーブ交換

合計技術料 12,960円


ガスケット, M/T MN132396 280円

キャップ, Cヘッド MF665535 129円

オイルシール , T/F MN132370 745円

オイルシール, T/F MR581295 410円

ガード, T/F MR581223 1,080円

オイルシール, T/M MD758763 442円

ディスク, クラッチ MR980945 20,520円

カバー A, クラッチ 2304A019 20,088円

ベアリング, クラッチ MR145619 8,262円

スプリング, フォーク MD749673 183円

シール, シャフト MD749474 162円

ブッシュ, M/T MR953913 367円

スプリング, フォーク MD749672 183円

ブーツ, クラッチ MD747413 626円

シリンダ, クラッチ MD748617 7,128円

チューブ, シリンダ MR980410 712円

Oリング, T/F MD727944 291円

オイルシール, T/F MR980100 496円

Oリング, T/F MD743612 259円

シール, シャフト MD749474 162円

ブッシュ, M/T MR953913 367円


部品代合計 62,892円








ちなみに油脂類も交換されていました。


AYC作動油(ギア、トルク伝達部はしていない)

トランスファーオイル

ミッションオイル

クラッチオイル

パワステオイル


これら油脂類は当然保証作業内です。

レリーズフォークの交換もお願いしてたけどされずに構成部品だけの交換になってる。


そのほか、クラッチ交換する時に

クランクリアシール MD359158 

インプットシャフトオイルシール MB936826 

トランスファーケースオイルシール MD745423

ボールユニット MD749435 

参考HP

参考HP

も交換するといいみたい!!


車は余裕をもって2日預けました!!

戻ってきたランエボは快調そのもの(当たり前

ブッシュも新しくなって嬉しさ溢れる!!

このブログを検索

広告をクリックする人っているの?↓

人気の投稿

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Translate

QooQ