ランエボの車検

2020年2月18日火曜日

ランエボ

t f B! P L
この前ランエボが車検だったのでそれの費用


12/21 ランサーエボリューション9 MR 走行距離 97,621km
諸費用 合計72,030円
内訳
  • 重量税 34,200円
  • 自賠責保険 25,830円
  • 印紙代 1,000円
  • 車検代行 11,000円
整備代 技術料14,850円 部品代24,255円 合計39,105円
内訳
  • 新ハーティプランメンテ(お手軽2)
  • 法定24ヶ月点検
  • 保安確認検査
  • タイヤ空気圧点検
  • スタンダード整備
  • ブレーキ4輪点検
フロントパッド、リアパッド摺動部給油

  •  発煙筒LED信号灯
LEDシンゴウトウライトツキ(YMA002008) 1,540円

  • スパークプラグ交換
スパークプラグ(1822A022)4本 10,340円 

  • タイロッドエンド交換(右) 7,920円
エンドA, タイロッド(4422A052)3,410円

  • ファンベルト交換 6,930円
ベルト,オルタネーター (MN158794) 8,965円

今後のメンテナンスのアドバイス
接近排気騒音 規制値96db 今回95.2db
メインマフラー、キャタライザーの内部劣化の可能性が高いです。

右ヘッドランプ光度6400cd以上の所、今回6500cdでした。
ヘッドランプレンズクリーニングまたはバルブ(バーナー)の交換お勧めです。

リモコンキーの根本ぐらついてきてます。

リアブレーキパッド残り2㎜です。フロントは7㎜
4輪ブレーキローター摩耗しています。

ハーティメンテナンス2お手軽パック加入 48,070円

車検費用合計 159,205円



ってなわけでニコニコ現金一括払いしてきた。

まぁハーティメンテ2は正直要らないけどディーラーとの付き合いって事で加入。

接近排気騒音はまぁキャタライザーとマフラーが社外だから想定の範囲内。

ヘッドランプは小糸の純正比20%UPのやつ付けてるのになんで暗いんだろう・・・
変えてから2年位しかたってないのに。

そしてリアブレーキパッドだけ異常に無いっていう。
今年の夏にローターと前後のパッドは変える予定だけどフロントパッド7㎜残ってるならどうしようかな、これは変えないでおこうかな~悩むな~
ちなみに前回の車検の時もフロントパッドは7㎜だったんですけどねw
どうなってんのw

このブログを検索

広告をクリックする人っているの?↓

人気の投稿

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Translate

QooQ