使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。
・フィーバー突入時に一瞬止まる
・フィーバー終了時に一瞬止まる
・タイムボムを割ると一瞬止まる
これのせいでストレスマッハ。
時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。
ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。
ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。
画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。
実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。
お次はCバズ。
スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。
なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。
Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。
本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。
だからネットで検索してみる。
「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。
そしたら出るわ出るわ。
でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。
[ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍]
[トランジションアニメスケール]を[0.5倍]
[アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍]
↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。
マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。
自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。
【HWオーバーレイを無効】
↑体感できるほどの改善無し。
さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。
それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。
なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。
さて、本題。
以下は俺がやって実際に効果があった設定。
・Dolby AtmosをON
先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。
これをONにすることでかなり改善される。
・リフレッシュレートを120Hz
ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。
これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。
・メモリ増設をOFF
これは盲点だった。
詳しくは後で述べる。
・ゲームモード等のプリインアプリを使用
最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。
タッチコントロールはプロモードでもいいかも。
これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。
まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・
ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。
実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回消しが出来るようになった。
なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。
ほんとアプデしなきゃよかった。
まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。
![使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。 使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhBtoILJ3-cFr-GHTLgB1s2sWXPXEWIl3qV9PqHoJ_jx0Kq7rdAx-Q-YBOMR-ZYG88evp0JKX09av0l_bwabOqr5RE1tHoljlqN9XylIg0XkqIIv4h77cLPtHSFtD58CWQ_-lN55gAI9RzGc1-01dXlP6IxFXO9Yu4I_2n7vw91u6eRNz_mz8XonjntjA/w288-h640/Screenshot_2023-04-04-19-23-38-826_com.miui.misound.jpg)
![使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。 使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj4HTDc34RGkUrAbv3A11rXF3GbYN1_qjRfaBqLc647zX09ulHDRW77dpTS1fOLSd9vmEVmup2xXh5cdvl55ptE8DkhNkCCIHSIdYHyY7OgsRWMDNyl7hncK_wzmbDWGnnDUy7Pm_LEx3Ldw9aimdPYjg1OCT0yAcPNijEclgcYzbLFJeGI3jEe6th0Mw/w288-h640/Screenshot_2023-04-04-19-22-37-892_com.xiaomi.misettings.jpg)
![使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。 使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiYeItuyxviOBSCTYLJDvdWzJ3izv-PWXJCDFhdk9VN9fjMIjCTcXrju0nFJyDMMCkDcI56efsIkdgodcGnmJaNQ2g6phyT1qULMoqnCMFe3vNRqnI3tJ1zsbdMw2lBysDHUfEQ5tWOkXZz-WcF1bCYS4RC-r-nZJCEb7wwKBoISXIr7S3izwvdrYZKxQ/w288-h640/Screenshot_2023-04-04-19-27-29-425_com.android.settings.jpg)
![使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。 使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhlXRnIu6jxPnBIpWrb9r-FP3gmxhFSyqEjHzQ3J373n3WsR3r56FP9BJi7MSLMFVYgcD4qZLL6wyEaHaMM3fs1jEzIwgZ5h3Vf7aL5ijdGcHEvamtYHG4_0WX_5l5UzJYqtWyADpdkF9goIQsCIzE0iozfO8kJNaP16dEsTIDDl2iO0TMR5beJE_RMPg/w640-h288/Screenshot_2023-04-04-19-23-09-957_com.miui.securitycenter.jpg)
![使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。 使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiBEQz4KYt4xYd6_kZXpUCdjriiDKqal2CCukgnLSIAjreNBKrEuTUMTKoEmdhtk2dAv0GCqjzCTDnO6jXW0-Vd8IFJo44SC9_eQ7Cs_3KfoX7v2-9ybtvCzeYSGsolQfb6XBqj6MsFih7-IJHntyjKVqc_41BGuck_lUR6eKFix9MZAjwfM3laaEiphQ/w640-h288/Screenshot_2023-04-04-19-23-16-232_com.miui.securitycenter.jpg)
![使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。 使ってる端末はRedmi Note 10 pro(Android14(MIUI14))なんだけどマジでツムツムがひどい。 ・フィーバー突入時に一瞬止まる ・フィーバー終了時に一瞬止まる ・タイムボムを割ると一瞬止まる これのせいでストレスマッハ。 時間関係の部分で一瞬止まるっぽい。 ガストンのフィーバー突入時の動画がこれだ。 ガストンのスキルを使用した後にフィーバーに突入するんだけど、ラグがマジでヤバい。 画面録画をするとそんなでもないけど、一瞬止まってるのがわかると思う。 実際は止まってる時間がこれの2倍くらいある。 お次はCバズ。 スキルでブラスター2発目でフィーバーに突入するんだが、このラグのせいで時が止まって3発目がほぼ不発に終わる。 なのでスキルマックスで5発撃てるのに実質4発しか撃てないのである。 Cバズの打ち方が分かる人は何が起こってるか分かってもらえると思う。 本当にこの一瞬時が止まるラグのせいでストレスマッハ。 だからネットで検索してみる。 「Android ツムツム 重い」とか「android ツムツム 高速化」とか。 そしたら出るわ出るわ。 でもここに記載されている方法はマジでクソみたいに効果がなかった。 [ウィンドウアニメスケール]を[0.5倍] [トランジションアニメスケール]を[0.5倍] [アニメーター再生時間スケール]を[0.5倍] ↑これは体感速度を上げるだけでしかもゲームに無関係。 マジで馬鹿がコピペしてネットに上げてるだけ。 自分で考える力のない馬鹿がやってるだけの馬鹿量産機である。 【HWオーバーレイを無効】 ↑体感できるほどの改善無し。 さて、なぜandroidでツムツムが重くなるのか。 それはandroid10以降の音楽関係のプログラムが悪さをしているから。 なのでネット検索して出てくる事をやっても効果が薄いのだ。 さて、本題。 以下は俺がやって実際に効果があった設定。 ・Dolby AtmosをON 先に述べたとおり、音楽関係のプログラムが悪さをしている。 これをONにすることでかなり改善される。 ・リフレッシュレートを120Hz ただしCバズの時は60Hzの方が安定する。 これはCバズだとフレームレートがめちゃ変動するため動作が不安定になるからだ。 ・メモリ増設をOFF これは盲点だった。 詳しくは後で述べる。 ・ゲームモード等のプリインアプリを使用 最近の機種はゲームモードとかゲームスペースとかゲームターボとかの名前でブーストするアプリがプリセットされている。 タッチコントロールはプロモードでもいいかも。 これらでようやく前と同じ位に戻ったけど、4回消しは無理っぽいな。試してないけど。 まぁ一瞬止まるのがすこーし緩和したからいいか・・・ ノーアイテムでスキルマガストンで8,500コインくらいなのでもう少し頑張れば9,000コインいけるかも。 実はMIUI13の時からツムツムが重かったんだが、Dolbyをオンにしたらガストン4回けし出来るようになった。 なんだけど、この間MIUI14にアップデートしたらまた酷くなったのだ。 ほんとアプデしなきゃよかった。 まあノーアイテムで8,000コイン稼げればいいか。](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiZX_AAEZHfG6aCysJv-0AxGTCt7gG6jJkx5nayQAqzSrArZ1kFckf0tXehIBOyK7TSjE157TG7jm8P3l3DBwhqoK0pl-3ucP8s9MWODRLp4u-8gYnczr_iSSHjrOT7axmglkcXiJlN0bTVWE-vsC1zX3B2waxJh4TrYtyHR46MVET19g8NQ_dbd_YJBA/w288-h640/Screenshot_2023-04-04-11-09-22-383_com.linecorp.LGTMTM.jpg)