ランエボのバッテリー補水液補充

2022年9月14日水曜日

ランエボ

t f B! P L

ランエボのバッテリーはもう終わりかけのバッテリー。


これをどれだけ延命できるか。

点検口があるので覗いてみたら・・・・あれ?

真っ白というかなんにも色がない。

普通は青く見えるのに。

これはまずい。

下手したら爆発するぜ。

CT9A ランエボ バッテリー ランエボ9MR Lancer Evolution 9 MR Battery
点検口から覗くと・・・


んまぁ、このバッテリーはこのエボを買った時についてたやつなのでとっくに寿命を迎えている。

もはや使用開始時に書いた文字が無くなるくらい前だからな。

ってなわけで補水液を補充する。

まずは蓋に印をつけておいて蓋を開ける。

10円玉が大活躍してくれた。


CT9A ランエボ バッテリー ランエボ9MR Lancer Evolution 9 MR Battery


覗くとマジで水がない笑

これはあかん。

よくぞここまで放置したもんだ←


CT9A ランエボ バッテリー ランエボ9MR Lancer Evolution 9 MR Battery
すっからからからからん


純水をぶち込めばおkなのでホームセンターPB最安値の純水を購入し補水。

補水はなんかよく分からないやつの手前まで入れた。

するとどうだろう、めっちゃ水が濁っていることに気が付いた。

これはなんかとても心配。


CT9A ランエボ バッテリー ランエボ9MR Lancer Evolution 9 MR Battery
補水液は最安値のを買えばいいよ

CT9A ランエボ バッテリー ランエボ9MR Lancer Evolution 9 MR Battery
お分かりいただけただろうか

CT9A ランエボ バッテリー ランエボ9MR Lancer Evolution 9 MR Battery
もう一度



補水後は蓋を閉めてバッテリーを充電。

GSユアサのECOR(廃盤)60B19LのCCA値は非公開となっている。

CAOSも非公開だよね。

まあ330CCA位だからそれを目安に点検。

216CCAだったけどいつもこれくらいを前後してるから特に変化はない。

あとはバッテリー充電器でサルフェーションされるかどうかだな。

とりあえず今年の冬が終わったらガレージに眠っているポータブル電源用の40B19Lのバッテリーと入れ替える。

CT9A ランエボ バッテリー ランエボ9MR Lancer Evolution 9 MR Battery

当たり前だけど、バッテリーの点検もお忘れなく。

補水液の確認は半年に1回はしたほうが長持ちするぜ。

このブログを検索

広告をクリックする人っているの?↓

人気の投稿

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Translate

QooQ