ランサーエボリューション ランエボ 9MR Lancer evolution mitsubishi 三菱 新型



愛車のランエボⅨは限定車のMR

ランエボⅨ

第三世代のランエボの最終型。

初代ランエボが出てから14年間使用されてきたエンジン、4G63に連続可変バルブタイミング機能MIVECが採用。

これはVTECやミラージュに採用されていたリフト量を変化させるのではなく、吸気側の位相を変えるだけ。

FEM解析により高い剛性を確保しながら極限まで軽量化を図ったエンケイ社のMAT製法による、新高剛性アルミホイール。

これは従来の鋳造アルミホイールよりも1本あたり0.15kgの軽量化を実現。

ちなみにⅧのENKEIは9.25㎏、オプションのBBSは8㎏

つまりⅨのアルミホイールは9.1㎏

ちなみにオプションBBSはドイツ製。

BBSはセンターキャップの「BBSエンブレム」が、金色は鍛造(日本製)で、銀色は鋳造(ドイツ製)。

なので高騰している純正よりも同じ値段で金色エンブレムの方を買った方がいい。


ランエボⅨMR

・MRのエンジンはターボのタービンホイールをニッケルクロム系合金からチタンアルミ合金に変え、さらにコンプレッサーホイールの入口径を小さくしたことで、レスポンスの向上が図られている

・また、タービンの変更に合わせて『MIVEC』のチューニングも変更し、従来からオプション設定しているマグネシウム合金製コンプレッサーホイールに近いレスポンスが実現できている

・アイバッハ製(ドイツ)スプリングを採用して10mmのローダウン化、それに加えてダンパー(ビルシュタイン)の最適マッチングも図られている。 バネレートはフロント3.8kgから4.0kgに、リア4.8kgから5.0kgに変更、車高はフロントで10mm、リアで5mmのダウン。ダンパー特性の変更は低速域をソフト方向に、高速域ではハード方向へと減衰力チューン

・ACDの拘束力も全体に弱めて、かつアクセル開度70~80%以上の拘束力はいちだんと高まりました。80~100km/hあたりまでの回頭性が抜群に向上



ちなみにⅦ~ⅧMRまでの情報


CT系ランエボの始まり

ランエボⅦ


平成12年度排ガス規制に対応するために、触媒の容量がいっきに2倍に。つまり触媒の排気抵抗がめっちゃ増加。

それでタービンノズルの径を小さくして、タービンが良く回るようにせざるをえなかった。

そのいっぽう、排気抵抗を減らすために、排気系統をストレート化して排圧を下げることで、パワーアップも図っている。

その排圧の下げかたと、タービンノズル径の縮小は一種のトレードオフの関係にもあるので、そのへんのセッティングに苦労。


排気系のストレート化は、新設計のボディを得たことで、これまでトランスミッションを避けるために曲げていた部分をまっすぐにしたり、フロントパイプの従来の蛇腹式継ぎ手のかわりに、球面継ぎ手(継ぎ手の上下が、それぞれ凹凸の半球系になっていて、これをスプリングを挟んだボルト・ナットでとめたもの。振動で変形する蛇腹式より効率が良く、これだけで2~3ps出力が向上するという)を採用し、背圧を低減させる、といった改良によって実現。

さらに、回転数による排圧の変化を利用して、マフラーのタイコの内部のフタを開け閉めすることで排気の回路を変え、高回転域の背圧低減排気効率を高めた「デュアルモードマフラー」を採用。

さらに、排気管すべてのパイプをステンレス化することにより、耐腐食性、強度を向上。


ACD御部での制御情報は、AYC制御部にも伝達される。そしてセンターデフの作動制限力が大きい(つまり直結4WDに近い)時ほどAYCが大きなコーナリング能力を発生させる仕組み。こうした統合制御の結果、コーナーの立ち上がり加速ではACDが主に駆動性能をサポートし、AYCが旋回性能をサポート。

コーナー手前の減速時には、ACDは急減速ほどセンターデフの作動制限力を強めて、減速時の安定性を向上させる。

AYCは減速しながらの旋回で、旋回内輪に駆動力を移動させてタックインを低減させる。

続いて、コーナー入り口の旋回前半では…

ACDはハンドル角&ハンドル操作速度に応じて、センターデフの作動制限力を弱め、回頭性を向上させる。

AYCはハンドル角&ハンドル操作速度に応じて、旋回外輪に駆動力を移動させて、回頭性を向上させる。

そして、コーナー出口、旋回後半では…

ACDはアクセルを踏み込むほどにセンターデフの作動制限力をふたたび高め、トラクションを高めて駆動性能を向上させる。

AYCはアクセルを踏み込むほどに旋回外輪に駆動力をますます移動させ、加速アンダーステアを低減して旋回性能を向上させる。



ランエボⅧMR

エボⅧMRはブーストコントロールしているリリーフバルブの形状変更。

これまでの2穴形式から、よりより円形状一体化にしたことで、アクセルのパーシャル領域でのアクセルレスポンスが明らかに向上している。

ⅧMRからACDの制御が変わって、ABSの制御変更。

エボⅧまでは制御時にABSの作動を優先していたが、MRではABS作動時にもスーパーAYC+ACDの制御を続け、ターンイン時の回頭性とトレース性を高めている。



 三菱 ランサー 2006(平成18)年8月

GSRエボリューションIX MR GH-CT9A 1997cc 6MT フルタイム4WD 5名  3,622,500円



ランサーエボリューションは92年10月に初代が登場して以来14年目を迎え、今回のセダン及びワゴンの両モデルは、オンロードでのスポーツドライビングに特化させた第3世代の集大成モデルという位置づけ。

車名に冠した「MR」とは、Mitsubishi Racingの略であり、同社の最高峰スポーツモデルに与えられる名称。

4G63型2L DOHCインタークーラーターボエンジンは、ターボなどを改良していっそうレスポンスを高めたほか、アイバッハ社製スプリングを従来のビルシュタイン社製ショックアブソーバーと組み合わせた上で約10mmローダウンも含めたチューニングを実施。

さらにスーパーAYCの制御をよりスポーティな方向にチューニングすることで、特にオンロードでのスポーツドライビング時の運転操作に対して、忠実で優れたハンドリング性能を実現している。

フロントバンパー左右下部のエアダム形状を若干下方に延長することで、空気抵抗の低減とフロントリフトのさらなる低減に成功。

セダンエボリューションIX MRは、6速マニュアルミッション搭載した日常走行まで快適に対応する「GSR」、5速マニュアルミッションを搭載してモータースポーツ競技に必要な装備のみとした「RS」の2グレードの設定。エボリューションワゴンMRは、6速マニュアルミッションを搭載「GT」、スポーツモード付き5速オートマチックを搭載「GT-A」の2グレードの設定とした。


 赤系レッドソリッド


ボディタイプセダン
ドア数4ドア
乗員定員5名
型式GH-CT9A
全長×全幅×全高4490×1770×1440mm
ホイールベース2625mm
トレッド前/後1515/1515mm
室内長×室内幅×室内高1880×1425×1185mm
車両重量1420kg

※2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。



燃費・性能・詳細スペック

エンジン・燃料系
エンジン型式4G63MIVECターボ
最高出力280ps(206kW)/6500rpm
最大トルク40.8kg・m(400N・m)/3000rpm
種類直列4気筒DOHC16バルブICターボ
総排気量1997cc
内径×行程85.0mm×88.0mm
圧縮比8.8
過給機IC付きターボ
燃料供給装置ECI-MULTI(電子制御燃料噴射)
燃料タンク容量55リットル
使用燃料無鉛プレミアムガソリン
環境仕様
WLTCモード燃費----km/リットル
JC08モード燃費----km/リットル
10モード/10・15モード燃費----km/リットル
足回り系
ステアリング形式パワーアシスト付きラック&ピニオン
サスペンション形式(前)マクファーソンストラット
サスペンション形式(後)マルチリンク
ブレーキ形式(前)ベンチレーテッドディスク
ブレーキ形式(後)ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ(前)235/45ZR17
タイヤサイズ(後)235/45ZR17
最小回転半径5.9m
駆動系
駆動方式フルタイム4WD
トランスミッション6MT
LSD標準
変速比 第1速2.909
  第2速1.944
  第3速1.434
  第4速1.100
  第5速0.868
  第6速0.693
後退2.707
最終減速比4.583


装備・オプション

エクステリア
フロントフォグランプ標準
リアフォグランプ----
キセノンヘッドランプ(HID)標準
プロジェクターヘッドランプ----
フロントスポイラー標準
リア/ルーフスポイラ―標準
リアワイパー標準
セーフティ
運転席エアバッグ標準
助手席エアバッグ標準
サイドエアバッグ----
ABS(アンチロックブレーキ)標準
トラクションコントロール----
前席シートベルトプリテンショナー標準
前席シートベルトフォースリミッター標準
後席3点式シートベルト標準
チャイルドシート固定機構付きシートベルト----
サイドインパクトバー標準
ブレーキアシスト----
衝突安全ボディー採用
EBD(電子制動力配分装置)標準
盗難防止システム標準
その他安全装備なし
カーナビゲーション・オーディオ
ナビゲーション----
ナビゲーションメディア----
サウンド(カセット&MD)----
CDプレイヤー----
アメニティ
エアコンフルオート
パワーウィンドウ標準
集中ドアロック標準
ステアリングテレスコピック機構----
ステアリングチルト機構標準
クルーズコントロール----
本革巻きステアリング標準
革シート(※)----
運転席パワーシート----
後席パワーシート----
ウッドパネル----
サンルーフ/ムーンルーフオプション
アルミホイール17インチ標準
分割可倒式リアシート----
UVカットガラス標準
プライバシーガラス標準
※革シートについては一部合皮を使用している場合があります。


このブログを検索

広告をクリックする人っているの?↓

人気の投稿

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Translate

QooQ