ランサーエボリューションⅨ MR

吸気系/INTAKE



  • Toyo Element  東洋エレメント工業 Air Force


前提として剥き出しはダメ。

ってのもエアフロを通過する空気の流れが変わっちゃうから。

テスト&サービスで聞いたのでもうめっちゃ信用しちゃうよ俺は笑

スポンジタイプなんて問題外。

ゴミを吸ってタービンの羽根を傷つけちゃうよーう。

ってなわけでエアクリは純正交換タイプ。

エアフィルター作っている東洋エレメントのスポーツタイプのエアクリです。

やっぱ餅は餅屋だからね!

明らかに3000rpmからの吹けあがりが違う!

タントでも使ってたけど、こっちの方が違いがはっきり分かる!

なんかHP見ても情報がいつの間にか消えてて生産終了っぽい。

ってなわけで買い漁って今はストックが3つあります。

アペックスのエアクリも買ったんだけどこれはマジでゴミ。

理由としてバリがやべえ。汚れる時期に使って投げ捨てた。



  • TOMEI  東名パワード 強化ブローオフバルブ


ターボ乗ってる人ならもうめっちゃプシュンプシュン言わせたいと考えているでしょう。

アクセル抜くたびにやる気にさせてくれる音!!

そんなふうに考えていた時代が僕にもありました。

が、そもそも大気放出は違反

そしてエアフロで計測していた空気を捨てるし音以外のメリットがマジで無い。

ほんと雰囲気装備。

シャコタン、ハの字、ハミタイと同じ雰囲気装備。


てなわけでリリーフタイプを選ぶのは普通に考えてベストなマスト。

社外品の検討もするでしょう。

もちろん俺も最初は社外品でしたよええ。

TRUST GReddy BLOW OFF VALVEや、BLITZ SUPER SOUND BLOW OFF VALVE DDを使ってました。

が、こいつらマジでバネが弱い。

純正の半分以下じゃないか?弾性力なさすぎてわろえない。
こいつが弱いとリリーフしまくりでお話にならないです。マジで男性力は大事。

純正のお話をすると、「エボ8MRからブーストコントロールしているリリーフバルブの形状変更によるところが大きいです。

これまでの2穴形式からより円形状一体化にしたことでアクセルのパーシャル領域でのアクセルレスポンスが明らかに向上しています。」

だから8以前のエボに8MR以降のリリーフバルブを付けるだけでもチューンアップですね。

実際コルトラリーアートに流用してたりするし。

ちなみにS耐を闘ったテスト&サービスのエボはメーカーから支給された強化ブローオフを使用していたと。

んでそこがTOMEIさんとこの強化ブローオフが一番いいですねって言ってたんで単純にそこのブローオフを選びました笑


  • RALLIART スポーツエアサクションパイプキット
RALLIARTのエアーサクションパイプキット(品番:RA571592S1)


言わずと知れたRALLIART製品。

純正よりも曲げが減り径が大きくなった。

これは色んなメーカーが出してますね~どこもほぼ同じだと思う。

俺はRALLIARTが好きなのでこれを選びました。

アルマイト処理されているので通常のアルミよりも放熱性に優れています。

サクションパイプよりもパイピングの方が効果ありとの事。


  • RALLIART スポーツインタークーラーインテークパイピングキット

RALLIARTのエアーサクションパイプキット(品番:RA153285S1

言わずと知れた(ry

これもいろんなメーカーから出てますね。

RALLIARTは純正エアクリボックスが使用できますが他のメーカーのは純正エアクリが使用できないものもあるそうです。

ここはパイプ径が太いとレスポンスがガタ落ちみたいです。

たたでさえIC前置きなのでレスポンスの面で不利です。

ちなみにICをデカくしてもレスポンスダウンです。

アクセルガンガン踏む状況なら径が太いのがいいみたいですけど。

まあ街乗り+αなら中低速を狙った方がいいでしょう

アルマイト処理されているので通常のアルミよりも放熱性に優れています。

Ⅶ、Ⅷ、ⅧMRとⅨ、ⅨMR用は品番が違うので注意です。

このブログを検索

広告をクリックする人っているの?↓

人気の投稿

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

Translate

QooQ